新型コロナウイルス感染防止対策のため、一部制限を設けて段階的に再開いたします。
●団体使用の予約の場合は、当面の間、使用料金は使用日または、直前の納入をお願いいたします。
開始時期:11月1日(日)~
利用時間:9:00〜21:30(午前・午後・夜間)※早朝使用は、個別に予約をお願いいたします。
使用対象者:個人使用・団体使用
利用可能施設:体育館
弓道場
剣道場
柔道場
テニスコート
野球場
陸上競技場
合宿所
(Ⅰ)体育館来場の際の注意
〇マスク着用をお願いします。また、運動中のマスクの着用は義務とせず、体調に合わせて着脱の判断をお願いします。
〇受付の際は、検温へのご協力と住所・氏名・連絡先、勤務先等のご記入をお願いします。
〇団体使用の場合は、代表責任者の方が参加者全員の氏名・連絡先・体調の把握を完全に行ったうえで、使用をお願いします。
※万が一の追跡調査に備えるためのものです。
(Ⅱ)使用の制限について
〇利用状況によっては、密集を避けるために、入場制限をする場合があります。
例)アリーナ半面を団体使用(全員で50名以内)
他の半面を個人使用(全員で25名以内)
テニスコート1面、10名程度。 卓球場は28名程度。
〇2Fトレーニングコースは、次の場合、使用を許可します。
観客席に人が多数いないこと。
並走を含め一団になっての走行を避けること。
間隔を2メートル以上空けること。
〇1Fトレーニングルームは、ランニングマシン6台、エアロバイク2台のみ使用可。
ウェイトトレーニング器具は、同時に3人まで使用可。
トレーニングルーム全体で、合計8人が上限。
(込み合う場合は、譲り合っての使用や短時間での使用協力をお願いします。)
〇更衣室の入室者は同時に3名まで。ロッカーは当面の間、使用できません。
〇令和2年度の市民プールの営業はいたしません。
〇合宿所は以下により使用を再開します。
(1)対 象:山形県内の団体に限る(1団体のみの使用に限る。)
(2)使用条件:複数の団体での使用不可
※合同合宿は不可(単体での使用に限定)。
ただし、同一市町村のスポーツ少年団の合同合宿は使用可とする。
(3)使用人数 合宿所定員の80人の半分の40人上限。
(4)風呂使用 時間を区切り、人数制限を行う。
(5)管理人による定期的なアルコール消毒の実施
※給食の提供は5日前まで業者へ連絡が必要なため、
予約時点から使用開始日まで期間がない場合は、
素泊まり(給食なし)となりますのでご注意ください。
(Ⅲ)大会の開催にあたって
〇主催者は、使用の制限や注意を遵守のうえ、国・県・中央競技団体が示す各ガイドライン等に基づく、
徹底した感染防止対策を講じてください。なお、体育館の観客席は、全席の半分の250席上限でご利用ください。
(Ⅳ)使用にあたっての注意
〇発熱・風邪症状などのある方は、使用を控えてください。
〇2週間以内に感染者が多数確認されている地域に滞在した方は使用を控えてください。
〇同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は使用を控えてください。
〇手指消毒の徹底をお願いします。
〇三つの密(密集・密接・密閉)に留意して、極力接触しない方法をとるように努めてください。
〇使用中は扉や窓を開放し換気を行ってください。
〇大声を出しての会話・指導は行わないようにしてください。
〇観覧や荷物置き、ミ—ティング等では十分な間隔(2m程度)を確保するようにしてください。
〇食事はご遠慮ください。ただし、水分補給のための飲料はロビー及び観客席のみ可とします。
(Ⅴ)使用後の清掃について
〇使用後は、清掃をお願いします。個人のごみはお持ち帰りください。